【2016年度】
名古屋工業大学、京都大学 触媒・電池元素戦略拠点、 物質・材料研究機構(2グループ)に所属するメンバーで構成されます。
名古屋工業大学メンバー
| 名前 | 職・学年 | 研究 |
|---|---|---|
| 中山将伸 | 教授・博士(工学) | |
| 加藤佳奈 | 研究員 | 計算 |
| 黒川葉子 | 事務補佐員 | |
| 近藤祐生 | 修士2年 | 実験 |
| 西井克弥 | 修士2年 | 計算・実験 |
| 橋本侑 | 修士2年 | 実験・計算 |
| 山田祥平 | 修士2年 | 計算 |
| 大竹将成 | 修士1年 | 計算 |
| 向井貴大 | 修士1年 | 計算 |
| 渡邉健太郎 | 修士1年 | 実験 |
| 中野高毅 | 学部4年 | 計算 |
| 野島啓頌 | 学部4年 | 計算 |
| 森本陸 | 学部4年 | 実験 |
京都大学触媒・電池元素戦略拠点メンバー
| 名前 | 職位 | 所属 |
|---|---|---|
| 武田はやみ | 研究員 | 京大ESICB電池グループ |
物質・材料研究機構メンバー
| 名前 | 職位 | 所属 |
|---|---|---|
| ランディ・ハレム, Ph.D | さきがけ研究者 | GREEN電池新材料探索G / Mi2i蓄電池材料G |
| 野田祐輔, Ph.D | 博士研究員 | Mi2i蓄電池材料G(名工大サテライトオフィス) |
| 村上 絵美 | 秘書 | Mi2i蓄電池材料G(名工大サテライトオフィス) |