4月から新たなB4メンバーを加えてお花見を行いました!

4月から新たなB4メンバーを加えてお花見を行いました!

M1の前田が03.26名古屋工業会賞を受賞しました!

本研究室、名工大・竹内研究室、物材機構(NIMS)、トヨタ自動車他の共同研究成果がプレスリリースされました。
タイトル:データサイエンスで効率的に全固体電池材料の最適化予測に成功
名工大公式HP: https://www.nitech.ac.jp/news/press/2018/6622.html
日経産業新聞: https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29972660X20C18A4TJM000/
M1の森本がフランスLRCSでの3カ月の留学から戻りました。



中山がKeynote講演「Efficient computation of ionic conductivity of Li for rechargeable battery with infomatics」のタイトルで発表しました。
発表後に米国 ローレンス・リバモア国立研究所の Dr. Fei Zhou先生と韓国 延世大学の学生さんたちと釜山のレストランでお食事しました。(写真)
今年のゼミ旅行は岐阜県の長良川でラフティング!天気は快晴でとても気持ち良く川下りが出来ました。
ラフティングの後にはバーベキューと温泉も楽しみました!





M1の森本が化学電池材料研究会第四十回講演会・夏の学校で優秀ポスター賞を受賞しました。

4月から新たに加わったメンバーも交えてお花見をしました。天気も良く、ほぼ満開でした!

M2の4名、B4の3名が無事卒業しました!

渡邉(M1)がドイツ・アーヘン工科大学での3か月の留学から戻りました。